初めての線上歩行をしたよ~アイン三枚町保育園すみれ組(2歳児クラス)~

2025.03.22

アイン三枚町保育園

こんにちは!アイン三枚町保育園すみれ組(2歳児クラス)です。

今回は、線上歩行の様子についてお伝えをします。

初めに、子どもたちに線上歩行とはどういった活動なのか、実際に保育士が見本を見せながら話しをしました!

ちなみに「線上歩行」とは、モンテッソーリ活動の一環で、つま先と踵をくっつけながらゆっくりと線の上を歩く活動です。

線上歩行で大切なのはただ普通に歩くだけではなく、つま先とかかとを触れさせて線の上を歩くことです。

このように歩くことで、自然と身体をコントロールする力を養い、バランス感覚が身に付くようになります!

今回は初めての取り組みだったので、線の上をゆっくりと歩くことを子どもたちに伝えながら、まずは普段歩いているように線の上を歩いてみる所からスタートしました。

子どもたちも線を意識して歩くことが出来るようになってきています。

慣れてくると、折り返しで線の上を歩いて歩いて行きます。

長い距離でも集中して歩けるようになってきています!

初めての線上歩行だったけど、上手にできたね!

↑