製作活動の様子~アイン三枚町保育園たんぽぽ組(1歳児クラス)~

2025.02.13

アイン三枚町保育園

こんにちは。アイン三枚町保育園 たんぽぽ組(1歳児クラス)です。

今回は製作活動の様子をお伝えします。節分祭で使う升を作りました。

保育士が絵の具や画用紙を準備し始めると「やりたい!」「○○も○○もやる」と興味津々の子どもたち。

絵を描く時は筆やタンポを使っていましたが、今回はストローで描くことに挑戦してみました。

ストローを使って細い線や太い線、点や塗りつぶしたり、思いおもいにストローを動かしながら画用紙いっぱいに模様をつけていきます。

絵の具が画用紙につかなくなると「つかなくなっちゃったからつけてもいい?」と保育士に確認する姿も見られましたよ。

描き終わると「せんせい、かけちゃったよ!」とや「てんてんとぐるぐるソーセージができたよ!」と自分が描いた保育士に教えてくれました。

 

不思議そうにストローを見つめたり、描けたことに驚く姿も・・・。

また絵の具の他にもクレヨンでも描いてみました。

升が作れて嬉しかったね!これからも素敵な作品を作ろうね!

↑