アイン楽園町保育園 ☆節分に向けて☆

2025.02.12

アイン楽園町保育園

こんにちは!

アイン楽園町保育園1歳児クラスです。

今日は節分に向けた活動の様子をお伝えします。

 

節分の製作として、鬼を作りました。

子どもたちは、鬼の頭の部分に毛糸を貼ったり、鬼の目や口を貼ったりしました。

こちらがその様子です!

 

鬼の色は、赤・青・緑の三色の中から好きな色を選んでもらいました。

「これにするー!」と好きな色を選んで嬉しそう(*^_^*)

 

毛糸を一本一本丁寧に貼る子、一気に頭に貼る子と

それぞれ自由に貼ることを楽しんでいましたよ♪

 

 

完成すると「鬼さん完成したー!」「じゃじゃーん!」ととても嬉しそうに保育者に伝えてくれましたよ。

 

続いて豆まきに向けて、新聞紙で豆づくり!

新聞紙遊びの一環として、新聞紙遊びでたくさん楽しんだ後…

細かくなった新聞紙を丸めて、豆を作りました!

保育者が「節分会のときに鬼さんに投げようね」と伝えると、

「えいってするー!」とやる気満々で教えてくれる子どもたちでした。

 

いざ節分会本番!!!

鬼のパネルが登場すると怖くて一瞬固まる子どもたちでしたが、

自分たちが作った豆を一生懸命投げていましたよ!

 

無事に鬼を退治することができると飛び跳ねて喜ぶ子どもたちでした。

これからも日本の伝統行事を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います☆

↑