R6年度 卒園式☆アイン能見台駅前保育園

2025.04.08

アイン能見台駅前保育園

晴天に恵まれ、先日令和6年度 第13回卒園式が行われました!

その様子をお伝えします!!

元気よく、「おはよう!」と保育園にやってきた、たいよう組のみんな。

見て見て!こんなに小さかったのに、こんなに大きくなったよ!

お部屋に入って、園長先生から手作りのコサージュを付けてもらいました!

そして、いよいよ卒園式が始まります!

緊張している表情はなく、ワクワクしている子どもたち。

1人ひとり、卒園証書を受け取りました。

証書を受け取ったあとには、「大きくなったら〇〇になりたいです」と自分の夢を言いました。

「保育園の先生」 や「将棋の棋士」などなど、様々な夢が。

 

そして、日頃お世話になっている、お母さんやお父さんを想って書いた手紙を読みました。

最後は、「思い出のアルバム・ことば」と「さよならぼくたちの保育園」を歌いました。

退場です。たくさんの暖かい拍手で見送られていました。

第一部が終わり、第二部です。

卒園DVDを観て、今までの保育園での生活を振り返りました。

「〇〇ちゃんだー!」「あんなことしたね」などと盛り上がりました!

DVDを観終わった後は、みんなでやりたいと決めた「得意なこと、好きなこと」の発表!

子どもたちで決めたグループで発表をしました。

「あやとりグループ」

始めは、本を見ながら作っていましたが、今では何も見ずにサラッと作れるようになり

年下のお友だちにも教えてあげています。

「塗り絵・絵グループ」

1つひとつの花の色を考え、細かいところまで塗りました。また、花や動物などの絵を描いて発表しました。

「コマ回しグループ」

3回戦のコマ回しバトルをしました。

「ロンディグループ」

普段から、自分でイメージしたことをロンディやラキューで作っている作品の紹介をしました。

「鉄棒グループ」

普段から運動が好きな子どもたち。

自分の得意な技を披露してくれました!

次は、みんなが好きな歌「にじ」

最後は、みんなが好きな踊り「ソーラン節」

話し合いの時に、「卒園式の恰好で出来るかな?」と話が出たので

事前に撮った、ソーラン節の映像を観ました。

そして、保護者の皆さまから。

椅子の裏を見ると封筒が!

出てきた文字を繋げて…

玄関に行くと、1人ひとりの靴箱にカードが。

「あなたのことが一番大好きな人は?」

「ママじゃない?!」

お母さんのところに行き、プレゼントを受け取りました!

そして、栄養士からパウンドケーキを受け取りました!

「いつも美味しい給食とおやつを作ってくれてありがとう!」

卒園アルバムも職員から受け取って、帰りの時間。

保育園で、楽しかったことや学んだことを胸に、小学校でも頑張ってくださいね!

皆さんのことを、ずっと応援しています。

いつでも、保育園に元気な姿を見せに来てね!

ご卒園、おめでとうございます。

↑