アインながくて保育園☆おにはそと!ふくはうち!☆

2025.02.10

アインながくて保育園

こんにちは!アインながくて保育園です!

2月3日に行われた節分の様子をお伝えします♪

 

節分の日よりも少し前のこと…

公園でちくちくの葉っぱ(ひいらぎの葉)を見つけた5歳児クラスの子どもたち。

「これって、おにが嫌いな葉っぱだよね?」

「もうすぐ節分だから、ひいらぎいわし作らなきゃ!」

と、鬼から保育園を守るために、ひいらぎいわし作りがスタートしました!

 

いわしと豆をスーパーで買ってきて…

 

ひいらぎいわしを作りました!

「おにが来ませんように…!」

 

完成したひいらぎいわしは、

年下児の部屋と事務所、玄関前、給食室に配りに行きました。

「おには、チクチクの葉っぱといわしのにおいが嫌いなんだよ!」と

ひいらぎいわしを飾る意味も教えてくれましたよ!

 

 

また、おにからの大きな手紙も届きました…!!

突然の手紙にドキドキでしたが、

「おにをやっつけるんだ!」と意気込んでいましたよ♪

 

ついに当日…

4・5歳児クラスのかわいい子ども鬼が登場!!

手作りの鬼のお面を被って、年下児のクラスのお部屋へ…!

鬼がやってくると…

「おには~そと!!」

新聞紙で作った豆を元気いっぱいに投げていましたよ♪

 

その後、部屋で過ごしていると…

「ドンドンドン!」という太鼓の音と共に

カーテンの向こうに鬼の影が…!

鬼の影に驚きながらも、勇気を振りしぼって…

「おには~そと!!」と子どもたちの声が響きます。

 

「おに、いなくなったかなあ…」と話しながらカーテンを開けてみると…

なんと、園庭に大きな足跡と金棒の忘れ物が…!

 

「おにの足、おっきい!あっちに逃げていったんだね!」

「金棒、忘れてるよ~」

と、想像を膨らませていると…

 

どこからともなく、風に乗って大きな手紙が飛んできました!

鬼はちょっぴりこわかったけど、

みんなで作ったひいらぎいわしと豆のおかげで

鬼退治は大成功でした!!

 

ドキドキいっぱいの節分、楽しかったね!

↑