鏡開きをしました! 【アイン弘明寺保育園】

2025.03.19

アイン弘明寺保育園

こんにちは!アイン弘明寺保育園です。

もちつきを終えてから約2週間が経ったので、鏡開きを行いました。

今回はその鏡開きの様子をお伝えします!

【ふたば組・つぼみ組】

ふたば組とつぼみ組は合同で鏡開きを行ないました!

初めに保育士がお手本を見せると、子どもたちはおもちを興味深々に見ています。

こうやって使うんだよと伝えると興味津々な子どもたち!

実際に木槌を使ってやってみます。

コンコンと固い音がして力いっぱい叩く子どもたち!

おもちを叩くのが楽しくてお部屋の戻ってからも新聞紙で鏡開きをしました!

楽しそうに遊ぶ子どもたちでした

「コンコンコン」と言いながら叩く子もいました!

鏡開きの行事に興味を持って参加するなふたば組の子どもたちでした♪

つぼみ組では、鏡開きの由来をお話しすると、「もちつきと一緒」とお話しする子もいました。

「割るんじゃなくて開く」って言うんだよと伝えると「開いた」と話す子どもたちです!

初めは固くて開かなかったおもちですが、叩いていくうちにだんだん開いていきました!

大きいおもちにも挑戦してみます!

固いおもちを触ってみる子もいました!

「小さくなったね」と嬉しそうにする姿や最後まで意欲的に参加するつぼみ組の子どもたちでした♪

【わかば組・さくら組・たいよう組】

幼児クラスでは、わかば組、さくら組、たいよう組が合同で行ないました。

初めに、鏡開きってなんでするの?といった由来をお話ししました!

子どもたちから「神様が宿っているんでしょ?」と話す姿がありました。

次は、1人ずつ固くなったおもちを叩いて小さくしていきます。

「固くて全然開かない」と話していましたが叩いていくうちにおもちが開いて

「小さくなってきた」と嬉しそうに話す子どもたちでした!

あっという間に小さくなりました♪

2段目のおもちも叩いていきます!

真剣な表情で力いっぱい叩く子どもたちでした!

何度もおもちを叩きに来て「楽しかった」と話していました。

みんなで協力したことでこんなに小さくなりました!

おやつでは、つぼみ組が市販のおかき、幼児クラスでは手作りおかきを

食べました。

鏡開きを終えて、1年健康に過ごせそうです!

↑