もちつきぺったんこ~♪ 【アイン弘明寺保育園】

2025.01.21

アイン弘明寺保育園

こんにちは、アイン弘明寺保育園です。

 

今回は昨年末に行なった餅つきの様子を紹介します。

 

その日はお餅をつく前に少しだけお話を聞きました。

『どうしてお餅ってつくの?』

『お餅をつくのにはなにが必要なの?』『もち米とうるち米の違いは?』など、写真を見ながらお話を聞いて餅つきについて事前に学びました。

 

その後は早速餅つき開始!!

まずは保育者がお手本を見せ、米の粒を潰します。

予想以上の迫力や音の大きさに驚く子どもたち!

「絵本で見たことあるね」などと口々に話す姿がありました。

「せんせいがんばって~」と応援してくれる声も聞こえました。

 

まずは力持ちのたいよう組からスタート!!

園長先生や友だちとリズムを合わせて交互にぺったんぺったん♪

リズム良く餅をつく音が聞こえてきました。

その後は幼児さんが順に餅つきをしてくれました。

大きい杵と小さい杵を自分で選択してぺったんこ!ぺったんこ!

お餅になってきたよ。

みんなでついてモッチモチのお餅が完成しましたよ。

伸びるお餅を見て満足げな表情の子どもたちでした。

 

次は乳児クラスの紹介です。

まずはさくらんぼ組

初めての場所、人の多さに圧倒されている様子もありましたが、保育者と一緒に杵に触れ餅をつくことができました!

次にふたば組です。

「おもち…?」「ぺったんやりたい!」「おいしそー!!」といろんな気持ちが見られました。

一人で杵を持とうと挑戦してつこうとする姿もあり、難しい時には保育者と一緒に杵を持ってお餅をつくことができました♪

お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にぺったん!

息の合った餅つきを見せてくれましたよ。

 

最後はつぼみ組

幼児クラスのお兄さんお姉さんの姿を見ながら「早くやりたいなー」とワクワクしていたつぼみ組。

ぺったんぺったん!

小さい杵を一人で持ち、力強くついていましたよ♪

 

お餅が出来上がったあとは、もち米比べをしたり

午後には実際に鏡餅づくりをしたりしました。

崩れないように慎重に持ち上げて、積み重ね

橙を重ねて完成!!

最後にたいよう組が玄関に飾ってくれました。

 

餅つきに使用した臼と杵は使う前と後も子どもたちがきれいにしてくれました。

寒い中たわしでごしごし…

「これ前のおもちかなー?」などと言いながらきれいにしてくれました。

また、使用後もお餅でベタベタの杵と臼をきれいにしてくれました。

「べたべたでとれないよー」

とお餅に苦戦しながらも最後まできれいにしてくれました。

今年も良い一年になりますように。

↑