盛り沢山のふたば組☆【1歳児ふたば組】アイン弘明寺保育園
2023.12.28
アイン弘明寺保育園
こんにちは!アイン弘明寺保育園1歳児ふたば組です。
寒さが一段と厳しくなってきましたね。
もう早いもので、あっという間に年末ですね!
最近の子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。
まずは、野菜の手伝い編です☆
ふたば組では、給食に出てくる野菜のお手伝いをしています。
先日はかぼちゃの種を取りました。

「お…」

「ちょっとおもたかったよ〜」
かぼちゃってこんなに重たかったんだ…と驚いていました。
触った後はスプーンでがりがり!かぼちゃの種を取りました。







ぐにゅぐにゅ…とした感触に驚いているお友だちもいましたよ。


「とれたー♪」


別の日には人参の型抜きをしました。

固いけど抜けるかな…?







できたー!
いろんな形が抜けました☆







「んーっ…抜けたかな?」

「ぬけた!」

「はーと♡」

みんなが頑張って抜いた人参は、その日のカレーに乗ってきました♪









いつもは野菜を残しがちなお友だちも、真っ先に人参を食べていました。
自分たちがお手伝いをした野菜は格別ですね!
続いて、外遊びの様子です。
体を動かすことも、自然物を見たり、手に取ったりすることも大好きな子どもたち★
大岡公園の松林では…
「どんぐりみーっけ!」



「いっぱい集めてトトロさんに食べてもらお〜!」
そう言って小枝やどんぐりをたくさん集めている子どもたち。

こんなに集まりました!食べてくれるといいね♪

風が強かった日には「飛ばされちゃう…」と保育士の手を握って離さないお友だちも…

原っぱでは…


大きなイチョウの木の根元の穴を見つけ、枝でほじほじ…
「なにかいる!!」と発見したようでした。
「ありさんいたよー!」

「いちょうみーっけ★」



別の日には少し足を伸ばして、中里町第一公園へ!





「電車まだかなー!」と心待ちにしていました。
電車が通る度に「きゃー!」と大喜びでしたよ。
スプリング遊具や…






「かーしーてー!」「いーいーよー!」なんてやりとりも聞こえてきました。
砂場では…


砂の中に埋まっていたドングリを見つけ、宝物を発見したかのような表情を見せてくれました。
クリスマス前の制作は…
指スタンプにステンシルと少し大忙しでした。









「ついたー!」





「やりたーい!」と手を挙げて教えてくれました。


腕まくりをしてやる気十分!








「見る〜!」とお友だちがやっているのをじっと観察しています。














手が汚れることが苦手だった子どもも、段々と絵の具での制作も
「やりたい!」と自分からやろうとする姿も増えてきました!
今年は新しいお友だちが6名増えて、12名でスタートしたふたば組。
4月からの9ヶ月間で、お子様の様々な成長が見られたのではないでしょうか。
残り3ヶ月、保護者の皆様とお子様の成長を共有させていただきながら、
笑顔いっぱい、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!よいお年をお迎えください!







