第一回 親子モンテ ☆アイン弘明寺保育園☆

2021.11.01

アイン弘明寺保育園

こんにちは。アイン弘明寺保育園です!

今日は、10月に行なわれた親子モンテの様子をご紹介いたします。

 

今回の親子モンテは乳児の部、幼児の部と分けて行ないました。

 

乳児の部の様子からご紹介致します。

 

はじめにモンテッソーリの生い立ちや、特徴などを

資料を見ながら学んだり、

 

日常で行なっている靴下の畳み方を

保護者の方と一緒に行ないました(^O^)

 

保育士が靴下を畳んでいると、

「わたしも!」と自分の靴下を持って

一緒にやろうとするお子様もいましたよ♪

 

幼児クラスの保育室で行なったため、

普段ふれたことのない教具を見つけると興味津々でした(*^^*)

 

茶色の階段

 

ピンクタワー

手作り玩具では、洗濯ばさみやスプーンといった日常の道具を使ってお仕事をしました。

子どもたちは楽しみながら様々な教具に触れていました。

年齢によって興味を示す教具が違い、それぞれが集中して取り組む姿が見られました!

 

幼児の部では、

改めてモンテッソーリについて資料を見ながらおさらい☆

 

茶色の階段

長さの棒

赤と青の数棒

色板

主に五感を使って行う感覚教具に触れていた子どもたち。

「太い、細い」や「長い、短い」を比べてみたり、色板とペグの色を合わせてペアにしたりとやりたい教具を取り出して楽しみながら触れていました。

お父さん、お母さんの前だったこともあり、「これできるよ!みてて!」と張り切る姿も見られました!

 

ZOOMで参加して下さったご家庭は、園での活動を動画でご紹介しました(*^_^*)

 

今回はオンラインと来園と保護者の方には選択して参加していただきました。

今後もオンラインとオフラインをうまく使って保護者の皆さまに保育園の取り組みやお子様の様子を発信していこうと思います。

こんなことがあったら楽しそうという保護者の皆さまからの発信もお待ちしております☆

↑