はじめまして!ふたば組です☆ 【1歳児 ふたば組】アイン弘明寺保育園
2021.04.20
アイン弘明寺保育園
こんにちは!アイン弘明寺保育園 1歳児ふたば組です!
ふたば組は進級児5名、新入園児7名の計12名のクラスです。初めての場所や人に緊張して泣く子どもが多かった4月上旬でしたが、次第に園での生活にも慣れてきて、子どもたちから笑顔が見られる日が増えてきました(^^)
今回はそんな子どもたちの様子をお伝えします!
まずは、おやつの時間。この日のメニューはおせんべいでした!
パリパリと良い音が聞こえてきます。




美味しいからついつい両手におせんべいを握る子どももいました!





次は遊びの様子です!
自由あそびでは自分の好きな遊びを見つけて友だちや保育者と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。
お人形をぎゅー!!



カメラを見つけてにこっ(*^-^*)





モンテッソーリ活動のおしごとであるぽっとん落としで遊ぶ姿も!!

ブロックで車を作っています。これは消防車かな?

みんなで歌を歌って踊ってみたり、

寝転んでみたり、

絵本を読んでみたり、

ままごとをしたりして遊んでいます。子どもたちの楽しそうな笑顔や真剣な表情が見られ、日々新しい表情を見ることができます!


お散歩に行く幼児クラスのお兄さん、お姉さんに手を振る様子もありました。微笑ましいですね☆


続いて、園内探検の様子です。
まだ、全員行くことは出来ていませんが、行った子どもたちはお兄さんお姉さんの活動の様子や初めてのお部屋に興味津々でした!



みんなに気付いたお姉さんが手を振ってくれていました。


続いてはソフトブロックで遊んでいる様子です。
大きなブロックを積み上げたり、

バスのように乗ったりして遊んでいます。





ブロックに身体全体を預けていますね!





最後は散歩の様子です。
この日は大岡川沿いの散歩をしました!
草花や犬などに興味を示し、指さしなどをしたり、川で魚を探したりする様子がありました。
みんな揃ってしゅっぱーつ!


まだバギーに慣れず、泣いてしまった子どもも、次第に外の景色に目を向け、泣き止んでいました。


「あれは何だろう?」と指をさしている先には大きな鯉とカモがいました。







いかがでしたか?園での様子が少し見えてきたのではないでしょうか?
このようにして、子どもたちは次第に園生活に慣れ、楽しく笑顔で過ごせるようになってきています。保護者の皆様が少しでも安心していただけたら幸いです。1年を通して、様々な活動を行うと共に、子どもたちの成長発達を見守り、楽しい思い出を一緒に作っていこうと思います。ブログも随時更新いたしますので、ぜひご覧ください!1年間よろしくお願い致します。







